fc2ブログ
Delicious! ~The Best of Hitomi Shimatani~ (CCCD)Delicious! ~The Best of Hitomi Shimatani~ (CCCD)
(2003/12/25)
島谷ひとみ

商品詳細を見る

島谷ひとみさんのベストアルバムを借りてきて聞いてます。

島谷さんの曲は、カラオケで歌いやすいので好きです。
これは、ベストアルバムなので、私の好きな曲が多くて嬉しいです。
このアルバムで好きな曲は、

 パピヨン
 市場に行こう
 シャンティ
 亜麻色の髪の乙女
 赤い砂漠の伝説
 元気を出して
 Perseus~ペルセウス~

以上が大好きな歌です。
スポンサーサイト



VOCALIST 2VOCALIST 2
(2009/03/25)
徳永英明

商品詳細を見る


VOCALIST3VOCALIST3
(2009/03/25)
徳永英明

商品詳細を見る


もう今更とは思いましたが、この前徳永英明さんのカバーアルバムを借りてきて聞いてました。
話題になってから、かなり経つので、聴くのが遅すぎるなあと思ってします私。

聴いているといい曲が多いですね。
2で、私が好きな曲は、
 雪の華

3で、好きな曲は、
 桃色吐息
 やさしいキスをして
 Time goes by
 元気を出して

が好きです。

どの曲も名曲ぞろいですが、徳永さんの声で聴くと、また違った感動がありました。
徳永さんの声で聴くと泣けてくる曲もあったし、本当にすばらしい声だなあと感動しました。
いいアルバムが聴けて良かったです。
昨日のドラマ「謎解きはディナーの後で」面白かったです。
なんといっても個性的なキャラがいいですね。
桜井君の執事かっこいいし。
北川さんの刑事&お嬢様も良かった。
椎名さんの御曹司刑事も変なキャラでいい味だしてました。

推理モノって、ほとんど観ないので、推理がどうかはわからないけど、この三人の個性的なキャラ観るだけでも価値あると思うので、これのドラマは出来る限り観たいなあと思います。

桜井君の執事が言うこの台詞が好きです。

「お嬢様はアホでございますか」
2011.10.17 南極大陸
昨日のドラマ「南極大陸」はすごいの一言でした。
南極大陸で、日本人が昭和基地を造って観測をして、タロとジロの話は少しだけ知ってましたが、それ以外は、漠然としたことしか知りませんでした。

戦後、11年、日本は、敗戦国として、まだ、食うのもやっとの時期です。
そんな中、世界の国々と肩を並べる為に、南極探索に参加することになりました。
しかし、最初から困難続きでした。
南極探索の会議に参加しても、敗戦国として、他の国々にはバカにされ、参加が決まってもあてがわれた上陸地点は、上陸不能の場所でした。
まだ、経済的に厳しい日本では、最初は、この試みは誰にも、相手にもされませんでした。
国や企業に頼んでも、資金を出してもらえない状態でした。
しかし、困りはてた倉持の元に、普段から仲良くしていた子供達が、少ない小遣いの中から、南極への募金と行ってお金を持ってきたシーンは、泣けました。
食べ物も充分になく、来ている服もボロボロの子供達が大事な小遣いを募金しにきたのです。
そこから、全国の子供達、そして、一般の方々の募金活動につながり、南極探索は、国家事業として認められました。

しかし、国家事業となってからも、困難が続きました。
まず、船がないことです。
「宗谷」を改装して探索の船にすることになりましたが、途中のテストで、問題が発生して、南極探索を諦めないといけない状況になりましたが、人手が足りないだろうと集まった職人の人達の助けにより、無事船は間に合いました。
ここも、職人の方々が集まってきたシーンは感動しました。

他にも、南極での交通手段の犬ぞりのこともすごく苦労していたし、本当に、知らないだけで、ものすごい苦労があったのが、よくわかりました。

氷室役の堺さんがあいかわらず個性的で気になる存在でした。

これから、多くの困難が待ち構えていますが、「仁」以来、すごいと思えるドラマなので、観ていきたいと思います。
来年の大河ドラマ「平清盛」のキャストが第二次出演者まで発表されましたね。


http://www9.nhk.or.jp/kiyomori/index.html


第一次の男性陣をみているとイケメンの方々が多くて、嬉しい限りです。

 源 義朝(玉木 宏さん)
 後白河天皇(松田 翔太さん)
 西行(藤木 直人さん)
 藤原 頼長(山本 耕史さん)

など知っている俳優さんでイケメンと思う方々です。
他に私が知らない俳優さんでもイケメンだなあと思う方も居ました。

後白河天皇の松田さんって、後白河天皇役としてはイケメンすぎませんか?
今までの後白河天皇って、もう貫禄溢れる大物の方がされているというイメージなので、5,60代以上の方々がされているイメージしかなかったので、これには驚きました。
歴史人物としては、後白河天皇は好きではないけど、この大河でははまってしまうかもしれないと思う今日この頃です。

まだまだ、先の話になるけど、これだと清盛の子供達の世代は、どの俳優さんを使ってくれるか楽しみです。
重盛、知盛、重衡、敦盛はイケメンがしてくれると嬉しいのになあ。


第二次では、女性キャストが発表されました。
深田恭子さん、成海璃子さん、加藤あいさん、和久井映見さん、武井咲さん、田中麗奈さん、壇れいさん、りょうさん、松雪泰子さん
いずれも綺麗ところですね。

私はこの中では、成海璃子ちゃんが好きなので、璃子ちゃんの平滋子が楽しみです。
絶対、かわいいに決まっているもの。