2014.02.25
3DC買いました
10日程、前に3DC LLの本体を買いました。
友達の紫吹ちゃんがすれちがい通信をしていてやっているのをみせて貰っていて面白そうだなあと思ってずっと見ていたんですが、私もやってみようとついに本体を入手しました。
やってみるとすれちがい通信が楽しくて仕方がないです。
すれちがいWII広場の「すれちがい合戦」と「すれちがい迷宮」が面白くてはまってます。
後、「ピースあつめのたび」も楽しいです。
毎回どんな人とすれ違うのか何人の人とすれちがうのかが楽しくて仕方がないです。
本体購入してから、すれ違いを求めてよく歩くようになったので、散歩する目的も出来て、体調も良くなりました。
しばらく、ゲームしてなかったけど、健康の為にもいいの教えて貰えました。
当分は楽しい散歩が出来そうです。
友達の紫吹ちゃんがすれちがい通信をしていてやっているのをみせて貰っていて面白そうだなあと思ってずっと見ていたんですが、私もやってみようとついに本体を入手しました。
やってみるとすれちがい通信が楽しくて仕方がないです。
すれちがいWII広場の「すれちがい合戦」と「すれちがい迷宮」が面白くてはまってます。
後、「ピースあつめのたび」も楽しいです。
毎回どんな人とすれ違うのか何人の人とすれちがうのかが楽しくて仕方がないです。
本体購入してから、すれ違いを求めてよく歩くようになったので、散歩する目的も出来て、体調も良くなりました。
しばらく、ゲームしてなかったけど、健康の為にもいいの教えて貰えました。
当分は楽しい散歩が出来そうです。
スポンサーサイト
2013.03.13
薄桜鬼のるるぶ 買ったよ
![]() | るるぶ薄桜鬼 (JTBのムック) (2013/02/27) 不明 商品詳細を見る |
本屋でたまたま見つけた『薄桜鬼』のるるぶです。
折角なので、購入しました。
私は、薄桜鬼のゲームはしたことがありませんが、アニメだけはちょっと観ていたので、面白そうだし買うかと思いました。
新撰組の縁の地の京都・日野・会津・函館が紹介されてました。
京都はよく遊びには行くけど、まだ、新撰組の縁の地をすべて行ったことがあるわけではないので、これから、この本を参考に回ってみるのもいいなあと思ってます。
さすがに、よく行く京都、特集の憧れの和スイーツのお店は、紹介されていた7件中6件制覇してました。
もう、1件も行ってみたいと思っていたお店だったし。
これ見ていると函館に、バスツアー以外で行ってみたいなあと思いました。
旅行社のツアーでは、何度か函館には行ったことあるけど、ツアーでは行けない場所で、まだまだ行きたい場所ってあるんだなあと思いました。
遠いから、すぐには行けないけど。
この本を見て、新撰組の出身地の日野がどこにあるのか、やっとわかりました。
多摩の方とは知っていても、東京に旅行に行っても、そっち方面に行くことがなかったから、場所が本当にわからなかったです。
それを知ることが出来ただけでも大きかったなあと思いました。
こういう、コラボしたガイドブックがあると本当に嬉しくなります。
2012.11.01
お土産で貰った戦国BASARAのお菓子

10月に仙台に行った夫の友達のHさんがお土産に買ってきてくれました。
「氷高ちゃんは、BASARAが大好きだから。」
と、バッチリのお土産を買ってきてくれました。
政宗様好きだし、すごくうれしいです。
他にもリクエストしていた笹かまも買ってきてくれました。
これも、すごくおいしかったので、2日で食べきりました。
2012.04.04
はなの舞で無双フェアだよ その3


清正 さくら串がなかったので、カード引く為に代品にしてもらった串です。
馬肉好きだから、清正 さくら串なくて、残念。


秀吉の和菓子(280円)

直江 愛スクリーム(280円)

馬刺し
私、馬刺し大好きです。
店員さんがカードが被らないように、カード引かせてくれたりしたので、第3弾で欲しかったカードは大体手に入ったので、良かったです。
店員さん、親切にしてくれてありがとう。
ちょっと、可哀想だったのが、近くのテーブルにいた、無双が何かわかっていない、おっさん、おばはんのグループにカード対象の食べ物を注文されて、カードを引く箱壊されているは、源義経のカード出てきて
「何で、戦国なんっ」
って、文句言われていたりして、可哀想でした。
わかっていないのなら、カード引くなよと内心思ってました。
どうせ、貰っても、亡くすか捨てるかのどっちかだろうし。
関係ないけど、アップロードのアルバム登録解除とかのボタン使いにくい。
この画像で記事を書くボタンを押したつもりで、何度か間違ってアルバム登録解除のボタン押してしまっているから、ブログ書くのが時間がかかって仕方がない。
2012.04.04
はなの舞で無双フェアだよ その2

伊達やきそば(580円)
カレー風味焼きそばでした。

六文銭寿司(580円)
海老カツの巻き寿司です。


長宗我部戦きサラダ(580円)
かつおのたたきのサラダ

紅白扇餃子(580円)


織田の暗黒坦々鍋(680円)
今回のメニューでこれが一番インパクトありました。
辛いの苦手なので、食べるのは、ちょっと苦労した。

徳川最後の晩餐(480円)


ウインナー盛り合わせ
毛利三本串を注文しようとしたら、もう、なかったので、カードを貰う為に代品としてくれました。
毛利三本串の1mのロングソーセージ食べたかったなあ。