fc2ブログ
今日たまたまNHKを見ていると広島にも新しい武将隊が出来たというのを観ました。

「広島城安芸 ひろしま武将隊」です。

http://hiroshima-samurai.jp/

メンバーは、毛利元就、毛利隆元、吉川元春、小早川隆景、五龍姫、宍戸隆家でした。

私は、広島も毛利元就と息子と孫で武将隊作ればいいのにと思っていたので、このメンバーはなかなか良いなあと思います。
孫の輝元はいなかったけど。
娘の五龍姫とその夫の宍戸隆家がメンバーに入ったのもいいなあと思います。

HPをみている分でかっこいいなあと思ったのは、小早川隆景です。

この武将隊も興味深いので、また機会があれば観に行きたいです。
スポンサーサイト



今日は、NHKの朝の番組の「あさイチ」で、“JAPA”なび 神戸「素顔の神戸」が特集されてました。
その中で、大好きな「神戸・清盛隊」が紹介されました。
ブログで、その情報を知ってから、ずっと楽しみにしてました。
前日は、遠足前の子供みたいに興奮していつもより寝るのが遅くなってしまった。
でも、ちゃんと見逃してはならないという気力のもと、いつも起きている時間には起きれたので良かったです。
「神戸・清盛隊」のところは、タレントの益子直美さんが、生田神社を案内されてそこに清盛隊が登場するというものでした。
益子さんは、清盛隊が出てくるのは知らずにいきなり現われた清盛隊に
「かっこいい。」
と目を輝かせてました。
わかる、本当にかっこいいもん。
私は、初めて見に行った時、そんな感じだったよ。
ブログなどで、この日撮影があることは知らされていたので、生田神社には、平日にもかかわらず、かなりの人が集まってました。
撮影日は知っていたけど、私はその日は行っていなかったけど、平日でもいっぱい集まっているなあと思って見てました。
大好きな「雅華平安」を歌っているシーンとかも観れたし、頑張って観た甲斐があったなあと思います。

清盛隊って、いいなあ。
2013.06.13 神戸清盛隊
6月2日にハーバーランドで神戸清盛隊にイベントがあったので、行って来ました。
神戸清盛隊が復活して、私は初めてのイベント参加になります。
早めに会場に到着したので、イベントが行われる場所と登場時間を確認後、神戸清盛隊のブースえでCDを2枚購入しました。
まだ、時間があったので、1時間前位までモザイクをブラブラとした後、イベントの行われる場所に戻ってくるとすごい人でした。
人は多かったけど、端の方の一番最前列には座ることが出来ました。
最前列に座ることが出来て良かったです。
清盛隊が登場するまで、その前に出られている歌手の方の歌を聴きながら、待ってました。
そして、待望の清盛隊の登場です。
予定の時間よりも早めに出てきてくれました。
しかし、イベントは近くの結婚式の影響で、予定時間よりも10分遅く始まることになりました。
でも、清盛隊の人は、イベントが行われる広場には居たので、10分多く見れたと思うとお得な気がしました。

久々の演武です。
012_convert_20130613144035.jpg
敦盛、GION

015_convert_20130607150040.jpg
重盛・知盛

018_convert_20130607150248.jpg
宗盛・重盛・知盛・敦盛・GION

021_convert_20130607150400.jpg
清盛、重盛・知盛・重衡

025_convert_20130607150531.jpg
重衡

027_convert_20130613145657.jpg
重衡・知盛

030_convert_20130613145804.jpg
清盛・重衡・敦盛

032_convert_20130613145931.jpg
宗盛・GION・重衡・知盛・敦盛・重盛

035_convert_20130613150048.jpg
敦盛・宗盛
久々の演武本当に楽しかったです。
清盛隊の歌が好きなので、新曲も含め、2曲聴くことが出来て大満足でした。
やっぱ、演武は楽しいなあ。

ランチを食べた後になんとなく、イベントのあった場所に行ってみると、清盛隊の方々がおもてなしをしてました。
運良く、おもてなししている時に来たよ自分と思いながら、これは写真とサインをもらわないといけないなあとメンバー全部の列に並んで、買ったCDにサインを書いてもらって、ツーショット写真撮らしてもらって、握手して貰いました。
全員と出来たのは、すごく嬉しかったです。
044_convert_20130613150350.jpg
敦盛

本当に楽しい一日を過ごさせて貰いました。
4月20日にグレート家康公葵武将隊を見に岡崎城に行きました。
DSCF2015_convert_20130507182315.jpg
渡辺守綱・井伊直政・徳川家康・稲姫

DSCF2030_convert_20130507182527.jpg
井伊直政・渡辺守綱・稲姫

DSCF2032_convert_20130507182650.jpg
稲姫

DSCF2035_convert_20130507182837.jpg
井伊直政・稲姫・徳川家康・渡辺守綱

DSCF2037_convert_20130507183336.jpg
渡辺守綱・徳川家康・井伊直政・稲姫

旗を使った演武がすごくかっこよかったです。
旗を使用することにより、すごく華やかでかっこよかったなあ。
それと動きが早いので、写真は撮りませんでしたが、歌がものすごくかっこいいんですよ。
よく、甲冑を着てそこまで踊れるんだと感動します。
歌がずっと生で見たかったので、見れて良かったです。

後のおもてなしの時も稲姫と井伊直政さんには、ツーショットと写真集にサイン書いてもらえて嬉しかったです。
渡辺守綱さんとこには、時間切れで行けなかったけど。
稲姫、生で見たら、美人で男前でかっこよかったです。
井伊直政さん話すとすごく優しくて一気に私の葵武将隊での順位が上がりました。
1番は稲姫なんだけど。
素敵な演武を見れたので、わざわざ岡崎まで行った甲斐がありました。
4月20日にグレート家康公葵武将隊を観に岡崎城に行きました。
演武が行われる1時間程前に到着したので、まずは、売店で欲しかったCDと写真集を購入しました。
折角、大阪から観に来たので、いい場所で演武が観たいし、と1時間前から一番前の真ん中当りに場所取りの為座ってました。
一人で、ポツンと座っていたら(今回は一人旅)だったから、家康さんが声をかけてくれました。
「はじめて見かける子だね。」
みたいなことを言われた。
大阪から来たと言ったら喜んでくれました。
お願いしたら、写真集にサイン書いてくれました。
すごく嬉しかったです。
早い時間帯に武将隊の方々が出てこられても、リハーサルや打ち合わせされているのの邪魔をしてはいけないから、こっちから、行って声掛けるのは、ダメだろうから、遠くから居てるはと見ているだけだからね。
DSCF1998_convert_20130501084909.jpg
早くから、場所取りしていたので、リハーサルをしているのも観れました。
丁度、この時、居たのは、私と小さい子供二人とそのお父さんでした。
ポーズを決められると拍手しながら見てました。
リハーサルも間近で見れてすごく早くから来て良かったと思いました。
おかげで、後で武将の方々との写真撮影会の時、武将の方々に覚えられていた。

DSCF1999_convert_20130501085137.jpg
井伊直政・渡辺守綱・稲姫

DSCF2001_convert_20130501085333.jpg
井伊直政・渡辺守綱・稲姫

DSCF2003_convert_20130501085456.jpg
稲姫・井伊直政

DSCF2004_convert_20130501085601.jpg
稲姫・井伊直政・徳川家康

DSCF2006_convert_20130501091045.jpg
徳川家康・稲姫

DSCF2007_convert_20130501091210.jpg

DSCF2008_convert_20130501091412.jpg
渡辺守綱・井伊直政・徳川家康・稲姫

DSCF2009_convert_20130501091516.jpg
渡辺守綱・稲姫

DSCF2010_convert_20130501091655.jpg
徳川家康