2009.03.31
Vertigo(京都市上京区)

Vertigoに行きました。
アジアンなインテリアでまとめられたお洒落な町屋風のお店です。


今回私が頼んだのはハンバーグのランチ(1080円)です。
ハンバーグのお皿がきた時思っていた以上に大きくてびっくりしました。
サラダがたっぷりでした。
ハンバーグもおいしかったよ。
そして、ここのスープが大変おいしかったです。
京都市上京区五辻通七本通東入ル北側
定休日 火曜日
営業時間 11:30~21:30
(ランチは~14:30、ディナーは18:00~)
スポンサーサイト
2009.03.31
平野神社
平野神社に花見に行きました。
私達が行った時は、5分咲きという感じでした。
平野神社の桜は大変美しいので、満開の時は人がすごいので、今回はゆっくり見ることが出来て良かったです。




ここの神社も時期が早かったので、ソメイヨシノなどはまだでしたが、しだれ桜がすごく綺麗に咲いてました。
青空にしだれ桜ですごく綺麗でした。
私達が行った時は、5分咲きという感じでした。
平野神社の桜は大変美しいので、満開の時は人がすごいので、今回はゆっくり見ることが出来て良かったです。




ここの神社も時期が早かったので、ソメイヨシノなどはまだでしたが、しだれ桜がすごく綺麗に咲いてました。
青空にしだれ桜ですごく綺麗でした。
2009.03.31
嵐電1日フリーきっぷを利用して
昨日は、嵐電1日フリーきっぷを利用して、友達のMさんと京都に行ってきました。
またの名を遙かツアーともいう。
まずは、北野白梅町を降りて、平野神社に桜を見に行きました。
その後は、北野天満宮の周辺のお店でランチを食べました。
北野天満宮に行きました。
もう、梅の時期は過ぎているので、この前梅を見に行った時に比べると花の華やかさはなくなってました。
しかし、春休みというのもあり、学生や親子連れの人は結構いました。
学業の神様だけあってお参りに来ているのかなあ。

遙か好きと私達にとると重要なのは、泰明が好きな火ノ御子社です。
しっかり、写真を撮ってきました。
その後は、御室仁和寺に行きました。
そして、嵐山に行きました。
今回は、一度体験をしてみたかった駅の足湯がいつもに比べるとお客さんが少なかったので、足湯をしてきました。
足湯の温度が熱すぎず、ぬるすぎず、丁度いい温度で本当に気持ちが良かったです。
10分程、つけてきました。
歩き疲れた足には本当に気持ちが良かったです。
人が次から次へと来なければ1時間でも居たい場所でした。
まずは、よーじやカフェに行き、嵐山の竹林を歩き、野々宮神社に行き、お土産屋さんなどを見ながら、嵐山散策を楽しみました。
ハナビラヒトツでかわいい熊のマスコットを購入しました。
今は鞄につけてます。



嵐山の桜、全体としては、2、3分というところでしたが、何本かの桜は綺麗に咲いていたので、その写真は撮ってきました。
またの名を遙かツアーともいう。
まずは、北野白梅町を降りて、平野神社に桜を見に行きました。
その後は、北野天満宮の周辺のお店でランチを食べました。
北野天満宮に行きました。
もう、梅の時期は過ぎているので、この前梅を見に行った時に比べると花の華やかさはなくなってました。
しかし、春休みというのもあり、学生や親子連れの人は結構いました。
学業の神様だけあってお参りに来ているのかなあ。

遙か好きと私達にとると重要なのは、泰明が好きな火ノ御子社です。
しっかり、写真を撮ってきました。
その後は、御室仁和寺に行きました。
そして、嵐山に行きました。
今回は、一度体験をしてみたかった駅の足湯がいつもに比べるとお客さんが少なかったので、足湯をしてきました。
足湯の温度が熱すぎず、ぬるすぎず、丁度いい温度で本当に気持ちが良かったです。
10分程、つけてきました。
歩き疲れた足には本当に気持ちが良かったです。
人が次から次へと来なければ1時間でも居たい場所でした。
まずは、よーじやカフェに行き、嵐山の竹林を歩き、野々宮神社に行き、お土産屋さんなどを見ながら、嵐山散策を楽しみました。
ハナビラヒトツでかわいい熊のマスコットを購入しました。
今は鞄につけてます。



嵐山の桜、全体としては、2、3分というところでしたが、何本かの桜は綺麗に咲いていたので、その写真は撮ってきました。
2009.03.31
たご作赤ちょうちん 阪急茨木店
たご作赤ちょうちん 阪急茨木店に行きました。
前に夫の友達のIさんの奥さんがたご作はおいしいよと教えてもらっていたので、一度行ってみたいと思っていたお店です。

お通し

シーザーサラダ温玉のっけで(680円)
思っていた以上に量がありました。
おかげでシーザーサラダで結構お腹いっぱいになりました。

ツナと筍のクリームソースピザ(680円)
これ、すごくおいしかったです。
夫がかなり気に入ってました。

いくら丼(650円)
私の大好きないくら丼が食べれて嬉しかったです。

じゃがバター(280円)
料理はどれもおいしいものばかりでした。
お酒は、私も夫の2杯づつ頼みました。
お腹も満腹になり、料理もおいしいので、大満足のお店です。
〒567-0816
大阪府茨木市永代町8-8
国里ビル1F
阪急京都線茨木市駅 徒歩3分
定休日 無休
営業時間 月~土 17:00~24:30(L.O.24:00)
日、祝 17:00~23:30(L.O.23:00)
前に夫の友達のIさんの奥さんがたご作はおいしいよと教えてもらっていたので、一度行ってみたいと思っていたお店です。

お通し

シーザーサラダ温玉のっけで(680円)
思っていた以上に量がありました。
おかげでシーザーサラダで結構お腹いっぱいになりました。

ツナと筍のクリームソースピザ(680円)
これ、すごくおいしかったです。
夫がかなり気に入ってました。

いくら丼(650円)
私の大好きないくら丼が食べれて嬉しかったです。

じゃがバター(280円)
料理はどれもおいしいものばかりでした。
お酒は、私も夫の2杯づつ頼みました。
お腹も満腹になり、料理もおいしいので、大満足のお店です。
〒567-0816
大阪府茨木市永代町8-8
国里ビル1F
阪急京都線茨木市駅 徒歩3分
定休日 無休
営業時間 月~土 17:00~24:30(L.O.24:00)
日、祝 17:00~23:30(L.O.23:00)
2009.03.29
熊本のお土産