fc2ブログ
かねたんのいちにち (ブレインナビブックス)かねたんのいちにち (ブレインナビブックス)
(2009/01/29)
おかの あき

商品詳細を見る

すっかりかねたんにはまってしまって、ついに絵本にまで手を出しました。
本屋で取り寄せてもらいました。
もう、かねたんがかわいすぎて最高です。
買ってよかったです。
かねたんかわいいけど、一番はやはり愛の兜を被っているかねたんがかわいいなあ。
ここに出てくるかげっちさまも素敵です。
このキャラもグッツとかでないかなあ。
スポンサーサイト



鉄道なんでも日本一―車両・路線・駅から「日本初」までを徹底調査! (PHP文庫)鉄道なんでも日本一―車両・路線・駅から「日本初」までを徹底調査! (PHP文庫)
(2004/11)
桜田 純

商品詳細を見る

櫻田純さんの「鉄道なんでも日本一」を読みました。


通勤通学の足として、旅情を誘う乗り物として、鉄道は無くてはならないもの。
だから、全国には無数の鉄道路線、駅がある。
そのなかで「一番」をさがしてみると……?
本書では、「ジェットコースター顔負けの高さを誇る名所とは?」「日本一なんだかわからない名前の駅って?」など、思わず現地へ行って確認したくなるネタから、鉄道史の「日本初」までを徹底紹介する。
(裏表紙より)


面白かったです。この本。
そんなに、鉄道に関して知識がない私でも読みやすかったです。
さすがに、電車の種類になるとチンプンカンプンでわからないことも多かったです。
しかし、自分の利用している関西の電車などは、実はこれはすごかったんだとかこれはめずらしかったんだというのがよくわかりました。
特に、自分が駅を利用している時に見ていた近鉄の「新鮮列車」は、駅を利用している時に朝は変わった電車が来るなあと思っていたら、その電車しかなかったという特殊な電車だったのを知りました。
彩雲国物語 イラスト集彩雲国物語 イラスト集
(2009/03/26)
由羅 カイリ

商品詳細を見る

彩雲国物語の画集を本屋で見つけたので、購入しました。
彩雲国物語もすごく好きだし、由羅カイリ先生のイラストもすごく好きなので、見つけられて嬉しかったです。
鎌倉パスタ コトクロス阪急河原町店に行きました。

2009_04290008_convert_20090429210003.jpg
私が注文した「熟成厚切りベーコンのカルボナーラ鎌倉風」(1144円)
濃厚ですごくおいしかったです。

2009_04290007_convert_20090429205931.jpg
夫が注文した「ボロネーゼ鎌倉風」(1144円)
夫がすごく好みの味でおいしいと言ってました。


京都市下京区四条通

阪急京都線河原町駅 すぐ

営業時間 11:00~23:00(L.O.22:30)

http://www.saint-marc-hd.com/kamakura/
CAFE BRANCHに行きました。

2009_04290005_convert_20090429204547.jpg
私達が注文したのは「おエビハンバーグ」(1000円)です。
スープが写真撮るまでに、少し飲んでしまいました。
ハンバーグがおいしかったです。


〒604-0087
京都市中京区丸太町通小川西入ル横鍛冶町100
 ITPクリエイターズビル2F

地下鉄烏丸線丸太町駅 徒歩7分

定休日 日、祝

営業時間 11:00~21:30(L.O.21:00)
      ランチ 11:00~15:00
      ディナ―17:30~21:30(L.O.21:00)

http://r.gnavi.co.jp/c623000/