2009.08.30
カラオケに行って、選挙にも行った
夫と今日は、新しく出来た近所のカラオケ屋さんに行きました。
ここは、人気があるので、1時過ぎたら、待たないといけないかもしれないので、11時半頃から、近所の蕎麦屋に蕎麦食べた後に行きました。
まだ、早い時間だったので、すんなり入れて良かったです。
今日の機種は、DAMプレミアムでした。
今日も、採点機能を使ってやりました。
私の今日の最高点は、85点でした。
最低点数は、71でした。
今日も思う存分アニソンが歌えてよかったです。
最近、あまり新しい曲を知らないので、今回は懐かしい曲もいろいろと歌いましたよ。
曲としては、古いけど、初めて挑戦した「晴れ晴れユカイ」が結構点数がよくて嬉しかったです。
夫もエウレカ、コードギアス、鋼の錬金術師などを中心に頑張って歌ってました。
なかなか80点超えが出来なくて、80点以上とりたいと頑張ってはいました。
私達が、カラオケ3時間終ってフロントに行ったら、お客さんが結構居ました。
部屋綺麗だし、機種新しいし、値段も安いので、どうしてもお客さんがいっぱい着ちゃいますよね。
今日は、割引のチラシ持っていたので、2人で3時間歌って600円だもんなあ安いよなあ。
普段は、会員価格は、昼間は30分100円なんです。
その後は、折角、外に出てきたので、選挙に行ってきました。
義務は果たせたかなあ。
ここは、人気があるので、1時過ぎたら、待たないといけないかもしれないので、11時半頃から、近所の蕎麦屋に蕎麦食べた後に行きました。
まだ、早い時間だったので、すんなり入れて良かったです。
今日の機種は、DAMプレミアムでした。
今日も、採点機能を使ってやりました。
私の今日の最高点は、85点でした。
最低点数は、71でした。
今日も思う存分アニソンが歌えてよかったです。
最近、あまり新しい曲を知らないので、今回は懐かしい曲もいろいろと歌いましたよ。
曲としては、古いけど、初めて挑戦した「晴れ晴れユカイ」が結構点数がよくて嬉しかったです。
夫もエウレカ、コードギアス、鋼の錬金術師などを中心に頑張って歌ってました。
なかなか80点超えが出来なくて、80点以上とりたいと頑張ってはいました。
私達が、カラオケ3時間終ってフロントに行ったら、お客さんが結構居ました。
部屋綺麗だし、機種新しいし、値段も安いので、どうしてもお客さんがいっぱい着ちゃいますよね。
今日は、割引のチラシ持っていたので、2人で3時間歌って600円だもんなあ安いよなあ。
普段は、会員価格は、昼間は30分100円なんです。
その後は、折角、外に出てきたので、選挙に行ってきました。
義務は果たせたかなあ。
スポンサーサイト
2009.08.30
トルコ料理 イスタンブールハネダン(大阪市福島区)
トルコ料理 イスタンブールハネダンに行きました。
ずっと、一度は、トルコ料理食べたいなあとは思っていたのですが、なかなかお店を知らなくて、このお店を雑誌で見てから、これは一度は行かないといけないと思いました。
このお店は、本場のトルコ人シェフによるトルコ料理専門店です。
私は、カッパドキア・ランチ(1650円)を食べました。

スープです。豆のスープでした。
ちょっと、酸味があっておいしかったです。

パン
すごくもちもちしてました

前菜(4種)
下の白いのが、茄子の前菜でした。
普段、茄子が苦手な私ですが、これは、ものすごくおいしかったです。
前菜をパンにのせて食べます。
後、チキンのが好きです。
他の2種もおいしかったけどね。

ラフマージュン(トルコ風ピザ)

本日のケバブ(3種)
チキンがすごくおいしかったです。
トルコ風ハンバーグもおいしかったなあ。

デザート(2種)
プリンと胡桃のケーキでした。
プリンがすごくもちもちしていて、普段食べるプリンとは違いました。
両方ともおいしかったです。

トルコ風チャイ
夫は「キョフテ・ランチ」(900円)を注文しました。

キョフテ(トルコ風ハンバーグ)
羊肉を使っているみたいなので、普段食べるハンバーグとは一味違いますが、ハンバーグにしっかり味がついているので、これがまたおいしいです。

トルコピラフ
味があっさりとしていておいしかったです。
このランチには、他にスープと飲み物もついてました。

夫が追加で注文したランチデザートの「トルコのび~るアイス」(250円)です。
私は、トルコアイスは食べたことありましたが、夫はまだ食べたことがなかったので、すごく興味を持っていたんです。
濃厚でおいしかったので、すごく喜んでました。
今までトルコ料理を食べたことがなかったけど、こんなにおいしいのかとすごく感動しました。
〒553-0003
大阪市福島区福島7-22-17
BRAVIビル2F
JR大阪環状線福島駅 徒歩3分
定休日 無休
営業時間 ランチ 月~金 11:30~15:00(L.O.14:30)
土日祝 12:00~15:00(L.O.14:30)
ディナー 17:30~23:00(L.O.22:00)
http://r.gnavi.co.jp/c833100/
ずっと、一度は、トルコ料理食べたいなあとは思っていたのですが、なかなかお店を知らなくて、このお店を雑誌で見てから、これは一度は行かないといけないと思いました。
このお店は、本場のトルコ人シェフによるトルコ料理専門店です。
私は、カッパドキア・ランチ(1650円)を食べました。

スープです。豆のスープでした。
ちょっと、酸味があっておいしかったです。

パン
すごくもちもちしてました

前菜(4種)
下の白いのが、茄子の前菜でした。
普段、茄子が苦手な私ですが、これは、ものすごくおいしかったです。
前菜をパンにのせて食べます。
後、チキンのが好きです。
他の2種もおいしかったけどね。

ラフマージュン(トルコ風ピザ)

本日のケバブ(3種)
チキンがすごくおいしかったです。
トルコ風ハンバーグもおいしかったなあ。

デザート(2種)
プリンと胡桃のケーキでした。
プリンがすごくもちもちしていて、普段食べるプリンとは違いました。
両方ともおいしかったです。

トルコ風チャイ
夫は「キョフテ・ランチ」(900円)を注文しました。

キョフテ(トルコ風ハンバーグ)
羊肉を使っているみたいなので、普段食べるハンバーグとは一味違いますが、ハンバーグにしっかり味がついているので、これがまたおいしいです。

トルコピラフ
味があっさりとしていておいしかったです。
このランチには、他にスープと飲み物もついてました。

夫が追加で注文したランチデザートの「トルコのび~るアイス」(250円)です。
私は、トルコアイスは食べたことありましたが、夫はまだ食べたことがなかったので、すごく興味を持っていたんです。
濃厚でおいしかったので、すごく喜んでました。
今までトルコ料理を食べたことがなかったけど、こんなにおいしいのかとすごく感動しました。
〒553-0003
大阪市福島区福島7-22-17
BRAVIビル2F
JR大阪環状線福島駅 徒歩3分
定休日 無休
営業時間 ランチ 月~金 11:30~15:00(L.O.14:30)
土日祝 12:00~15:00(L.O.14:30)
ディナー 17:30~23:00(L.O.22:00)
http://r.gnavi.co.jp/c833100/
2009.08.30
新しい腕時計


夫の腕時計が故障したので、ニッセンで新しい時計を買いました。
メーカーはよく知らないのですが、スイス製の時計です。
普段が、安い腕時計ばかりつけていたので、
「こんないいもの買ってもらいっていいの。」
と喜んでくれました。
時計くらいは、そこそこのものをつけてほしいなあとずっと思っていたので、いいのが買えてよかったです。
2009.08.30
和牛炭火焼 雅(大阪市北区)
和牛炭火焼 雅に行きました。
母が梅田に行くついでに、ステーキが食べたいと言ったので、ぐるなびで探したお店です。
お店の雰囲気は大変素敵なお店でした。
私は、雅ランチ(2520円)を注文しました。




味は、まあまあでした。
デザートはおいしかったなあ。

これは、母が注文した「和風ステーキランチ」(1890円)のステーキです。
どうも、母の口には合わなかったみたいで、
「ファミレス並みの味だ。」
と文句を言ってました。
お願いだから、お店でそんなことは言わないでと思うのですが、最近は、口に合わないと食べながら文句をいうようになって、困ったものです。
〒530-0002
大阪市北区曽根崎新地1-10-1
エスパシオンYAMADAビル10F
JR東西線北新地駅 徒歩2分
地下鉄四つ橋線西梅田駅 徒歩2分
定休日 日曜日
営業時間 ランチ 11:30~14:00
ディナー 17:00~23:00
http://r.gnavi.co.jp/c115100/
母が梅田に行くついでに、ステーキが食べたいと言ったので、ぐるなびで探したお店です。
お店の雰囲気は大変素敵なお店でした。
私は、雅ランチ(2520円)を注文しました。




味は、まあまあでした。
デザートはおいしかったなあ。

これは、母が注文した「和風ステーキランチ」(1890円)のステーキです。
どうも、母の口には合わなかったみたいで、
「ファミレス並みの味だ。」
と文句を言ってました。
お願いだから、お店でそんなことは言わないでと思うのですが、最近は、口に合わないと食べながら文句をいうようになって、困ったものです。
〒530-0002
大阪市北区曽根崎新地1-10-1
エスパシオンYAMADAビル10F
JR東西線北新地駅 徒歩2分
地下鉄四つ橋線西梅田駅 徒歩2分
定休日 日曜日
営業時間 ランチ 11:30~14:00
ディナー 17:00~23:00
http://r.gnavi.co.jp/c115100/
2009.08.29
せんとくんのメロンパン

阪神百貨店の催し物売り場でせんとくんのメロンパンを発見しました。
まさか、せんとくんメロンパンにまで進出しているとは。
ネタとして面白かったので、購入してきました。


他にも、阪神タイガースとキティちゃんがありました。
折角なので、こちらも購入してきました。
パンはおいしかったです。
http://www.meron.donki-pan.com/index.html