2009.10.28
望美のハロウィンのイラスト
スポンサーサイト
2009.10.28
梅田×Italian×Wine mouton MILLS(大阪市北区)

梅田×Italian×Wine mouton MILLSに行きました。
梅田でランチを食べる時に特にお気に入りのお店です。
ビジネスランチ(900円)を注文しました。

フォカチャとスープ
ここは、スープがすごくおいしいです。

パスタ
+100円で大盛にしました。
この日は、インゲン豆やトマトなどのパスタでした。
おいしかったよ。
〒530-0013
大阪府大阪市北区茶屋町15-22 茶屋町アーバンテラスC-3
阪急線梅田駅 徒歩2分
地下鉄谷町線東梅田駅 徒歩5分
JR大阪駅 徒歩5分
定休日 無休
営業時間 11:30~24:00(L.O.23:00)
http://r.gnavi.co.jp/k617402/
2009.10.28
Willを手に入れました

ついに、Will本体を入手いたしました。
友達のOちゃんに1万円で譲っていただきました。
すごくすごく欲しかったので、Oちゃんありがとう。
このご恩は一生忘れません。
これから、遊びに来てくれた時は、せいいっぱいおもてなしをしますので。
これで、戦国無双3や戦国BASARA3が出来るよ。
2009.10.28
長野業政(野口 泰彦)
野口 泰彦さんの「長野業政」を読みました。
――「箕輪は仁によって生き、義によって戦うのみ…」
下克上の戦国時代、民衆政治を貫く男がいた!
上州(現群馬県)箕輪城において、強豪武田の進攻を剣聖上泉秀綱らとともに抵抗。
巧みな戦術で数度にわたり撃退し、悩ませた「上州の大鷹」長野業政の生涯と「所堅固の城」箕輪城の攻防戦と描いた傑作長編小説。
(裏表紙より)
長野業政は、民衆政治ということで、農民や町人などを大切にした武将でした。
そのおかげで、民衆にはすごく慕われてました。
業政は、他国を攻めに行くということはありませんでしたが、幾度か武田信玄が攻めてきました。
戦国でも屈指の戦上手の武田信玄を何度に対して何度も勝利を収める業政。
武田信玄は、もうそれほど、上州が重要な場所ではなくなっても、意地で何度も戦にきます。
このことも、信玄が上洛をする時期を遅らせてしまった原因の一つみたいです。
少ない人数で、ゲリラ戦や鉄砲に重点をおく戦で長野軍は奮闘します。
武田、北条など戦国大名の大物に攻められても負けなかった業政はすごいなあと思いました。
しかし、業政亡き後は、息子達も頑張りましたが、武田に滅ぼされてしまいました。
――「箕輪は仁によって生き、義によって戦うのみ…」
下克上の戦国時代、民衆政治を貫く男がいた!
上州(現群馬県)箕輪城において、強豪武田の進攻を剣聖上泉秀綱らとともに抵抗。
巧みな戦術で数度にわたり撃退し、悩ませた「上州の大鷹」長野業政の生涯と「所堅固の城」箕輪城の攻防戦と描いた傑作長編小説。
(裏表紙より)
長野業政は、民衆政治ということで、農民や町人などを大切にした武将でした。
そのおかげで、民衆にはすごく慕われてました。
業政は、他国を攻めに行くということはありませんでしたが、幾度か武田信玄が攻めてきました。
戦国でも屈指の戦上手の武田信玄を何度に対して何度も勝利を収める業政。
武田信玄は、もうそれほど、上州が重要な場所ではなくなっても、意地で何度も戦にきます。
このことも、信玄が上洛をする時期を遅らせてしまった原因の一つみたいです。
少ない人数で、ゲリラ戦や鉄砲に重点をおく戦で長野軍は奮闘します。
武田、北条など戦国大名の大物に攻められても負けなかった業政はすごいなあと思いました。
しかし、業政亡き後は、息子達も頑張りましたが、武田に滅ぼされてしまいました。
2009.10.27
PSPついに買っちゃいましたよ


PSPをついに買っちゃいましたよ。夫が。
今、研修で東京に行っているんですが、この仲間内で、PSPのモンハンがはやっているみたいで、つい秋葉原で買ってしまったそうです。
色は、青です。
色は、私も好きな色だなあ。
まさか、買うとは思ってなかったので、びっくりしました。
まあ、PSPだとネオロマ系などでしてみたいソフトがあるので、いつかは手にいれたと思います。
私の場合、ボタン押す力が強いので、BASARAや無双系は、本体壊してしまいそうで、無理だなあ。
私がこれするのは、夫が帰ってきてから、それまでにしたいソフトの値段が下がるといいなあ。