こんにちは。 トラックバックテーマ担当の水谷です。今日のテーマは「あなたの好きなさつまいも料理は?」です。水谷は、さつまいもが大好きです!そして、外が飴でカリカリで中がホクホクの大学いもに最近、ハマっています!季節的に焼きいもなんかも美味しいですよね!さつまいものあま~い味覚に水谷のお腹は鳴りっぱ�...
トラックバックテーマ 第1305回「あなたの好きなさつまいも料理は?」
料理ではないけど、さつまいもを使ったものなら、いきなり団子が好きです。
熊本に行くと最近は、絶対いきなり団子を買います。
なかなか行く機会もないから、デパートで物産展している時などに見かけると買います。
あと、サツマイモ餡のパンも好きです。
![]() | 「世界の神々」がよくわかる本 ゼウス・アポロンからシヴァ、ギルガメシュまで (PHP文庫) (2005/12/02) 不明 商品詳細を見る |
東 ゆみこ 監修・造事務所 著「「世界の神々」がよくわかる本 ゼウス、アポロンからシヴァ、ギルガメシュまで」を読みました。
日本に古事記から生まれた八百万の神様がいるように、世界にも神話から生まれた神々が多数存在する。
本書は、ギリシャ神話に登場する華麗なるオリュンポスの神々からクトゥルー神話に出てくる暗黒の邪神まで、109の神々の横顔を紹介。
好色家であるにもかかわらず恐妻家だった最高神ゼウスや、神々の仲間ながら最終的に神々と対立したロキなど、意外なエピソード満載の一冊。
文庫書き下ろし。
(裏表裏より)
ギリシャ神話は、聖闘士星矢の影響で、小学生の頃から読んでいたので、一番親しみを感じました。
北欧神話が特に、面白いなあと思って読んでました。
北欧神話の3女神、ウルズ「運命」「過去」・ヴェルザンディ「存在」「現代」・スクルド「必然」「未来」を読んだ時は、これが、ああっ女神さまの元になった女神かと感動して、そのことを夫に言ったら、
「それ知っていたよ」
と、言われて残念でした。
世界の神々って、漫画、アニメ、ゲームのモデルになっているものが結構あるから、この作品のは、これがモデルかなあと思って読むのが楽しかったです。
クトゥルー神話だけが、他の神話と違って、20世紀に入ってから、アメリカの幻想文学作家、ハーワード・フィリップ・ラヴクラフトによっ創始されたものなので、他の神々となんか違うなあと違和感を感じながら読んでました。
ハーワード・フィリップ・ラヴクラフトに作品を読んでいたら、面白かったのだろうけど、私読んだことないし。
![]() | 古代都市・封印されたミステリー 現代に残された謎に迫る (PHP文庫) (2003/05/02) 平川 陽一 商品詳細を見る |
平川 陽一さんの「古代都市・封印されたミステリー」を読みました。
クレタ島のクノッソス宮殿や、中米テオティワカンのピラミッドの遺跡は、かつて地球上で繁栄を謳歌した“古代都市”の産物である。
しかし、これらの遺跡の研究成果や神話、伝説を掘り下げると、現代科学では解けない謎が満ちている。
ナン・マドールはムー大陸の遺跡か?
ノアの洪水伝説とニネヴェの遺跡は同一か?
……夢とロマンに満ちた古代都市のとっておきのミステリーを紹介する!
文庫書き下ろし。
(裏表紙より)
世界中には、いろんな古代都市や遺跡があるんですね。
知らないものも多くて、そんなものがあったのかと関心しながら読んでました。
やはり、不思議なのは、古代どうしてそんな物が作れたのか不思議な大きさのものや技術は読んでいたロマンを感じました。
こんにちは!FC2ブログトラックバックテーマ担当ほうじょうです。今日のテーマは「紅茶を飲むならミルク?レモン?ストレート?」です。紅茶の専門店のようなところだとたくさんの種類がありますがオーソドックスな喫茶店で紅茶を頼んだときは、ミルクかレモンか、それとも何も入れないストレートかを選択させられることが多いように思いますほうじ...
トラックバックテーマ 第1304回「紅茶を飲むならミルク?レモン?ストレート?」
ミルクティが好きです。