fc2ブログ
「一保堂茶舗 喫茶室 嘉木」に行きました。
雑誌で見て一度行きたいと思っていたお店です。

2012_06030190_convert_20120731160252.jpg
「極上ほうじ茶」(410円)を頂きました。
ここは、お茶を注文するとお菓子もついてきます。
お母さんと行ったので、お菓子は二人分写真には写ってます。
折角だから、2種類を半分づつ頂きました。
ここのお店は、お茶の入れ方も教えていただけるので、おいしいお茶がいただけます。
ポットでお湯がくるので、量も飲み応えがあって、人よりよく飲む私にとると本当にありがたいお店です。
ここのお店すごく良かったので、気に入りました。
また、今度は友達と行きたいです。


京都府京都市中京区寺町二条上ル常盤木町52

京都市営地下鉄東西線「京都市役所前駅」徒歩5分

定休日 年末年始

営業時間 11:00~17:30

http://www.ippodo-tea.co.jp/
スポンサーサイト



昨日は、夫の誕生日でした。
折角の誕生日なので、誕生日ケーキを夫も私も大好きな五感のケーキを買おうと北浜に買いに行きました。
午前中から行って、まずは五感に行く前に私の好きな少名彦名神社に行きました。
北浜に行く時はよくお参りに行きます。
小さい神社なのですが、この神社内に行くとすごく気持ちが良いので、私は大好きです。

五感本店に行き、まずは、誕生日ケーキを買いました。
折角、ここまで来たのだから近所にケーキ屋に売っていない種類のホールケーキを買おうとチーズケーキの上に生クリームと果物がのっているものを買いました。
カフェも行く予定だったので、カフェ利用で帰りに取りにくるということにしました。
午前中に行ったので、カフェは空いてました。
ケーキと珈琲を頂きました。
ケーキは、持って来てもらったものから選べます。
7月ということで、桃のケーキが多かったです。
折角だから、桃のケーキの1種を頂きました。
あいかわらず、すごくおいしいです。
レトロな素敵なお店でおいしいケーキが食べれて幸せです。
一時間程、読書をしながら、優雅にカフェを楽しいでました。

五感を出た後は、もう1つのお目当ての中之島倶楽部のオムライスを食べに行きました。
ここは、人気店なので、11時半過ぎに行ったのに、もうお客さんがいっぱいで、待たないと行けなかったです。
待ち時間が、10~20分なので待ちました。
待つ場所が、建物内の廊下で椅子がおいてあるから、まだ良かったです。
ここも、中之島中央公会堂の地下にあるお店なので、レトロで素敵なお店です。
若い女性から年配の方々まで、幅広い年代の方が食べにこられてます。
この日は、オムライス(大)を食べました。
名物のオムライスはやっぱりおいしかったです。

後は、ケーキがあるので、帰りました。
夫も誕生日ケーキ大変喜んでくれたので、暑い中買いに行った甲斐がありました。
私も買いに行くの楽しんでいるけど。
2012_06030181_convert_20120731150502.jpg

2012_06030182_convert_20120731150556.jpg
「ロシアレストラン キエフ」に行きました。
京阪の祇園四条駅近くにあるお店です。
お店が、6階にあるので、大変見晴らしが良いです。
鴨川が見えるし、四条大橋を見ることが出来ます。


私は「Aランチ」(1200円)を注文しました。
2012_06030187_convert_20120731151240.jpg
サラダ

2012_06030183_convert_20120731150652.jpg
ボルシチ(ウクライナ風スープ)
ボルシチは、ロシア料理の代表的料理として名前だけはよく聞くけど、食べたのは初めてです。
勝手に、ビーフシチューみたいなものかなあと思っていたら、違ったものでした。
スープが普通のスープみたいにサラサラだったのは、びっくりしました。
すごくおいしかったです。

2012_06030185_convert_20120731150852.jpg
ピロシキ

2012_06030186_convert_20120731151136.jpg
クリヴィ(マッシュルームのクリーム煮壷焼き)
ここの料理は、どれもこれもおいしかったのですが、私が一番おいしかったのがこれです。
マッシュルームのクリームがすごくおいしかったです。

2012_06030189_convert_20120731151433.jpg
ロシアンティー
薔薇のジャムを入れて飲む紅茶です。
これもすごくおいしかったです。
薔薇のジャムを入れるというのがすごく気分的に嬉しいです。


お母さんが注文したのは、「Bランチ」(1200円)です。
2012_06030184_convert_20120731150752.jpg
カップ・ボルシチ(ウクライナ風スープ)

2012_06030188_convert_20120731151337.jpg
プロフ(ウズベキスタン風ピラフ)
後、サラダと紅茶は私と一緒でした。


初めて、ロシア料理を食べましたが、どれもすごくおいしくて感動しました。
久々に、外食して感動したなあ。
私の中では、ロシア料理といえば、『サクラ大戦』のマリアの料理です。
これが、サクラ大戦に出てきたロシア料理かと喜んでいたけど、お母さんは、『サクラ大戦』は歌しか知らないので、(しかも、私が一時カラオケで歌いまくっていたので、私の歌しか知らない)それが、ちょっと寂しかったです。


京都府京都市東山区縄手通四条上ル廿一軒町236 鴨東ビル 6F

京阪線・祇園四条駅から徒歩1分
阪急京都線・河原町駅から徒歩6分

定休日 年末年始

営業時間 12:00~24:00

http://www.restaurant-kiev.com/
2012.07.29 新しい服
2012_06200292_convert_20120729170340.jpg 2012_06200293_convert_20120729170533.jpg
ネタがだいぶ古くなるけど、6月に台場シティーに行った時に買った服です。
最近は、こういう可愛らしい服が大好きです。
それとこの頃はよくブルー系の服を買います。
ブルー系の服も大好きです。


FC2トラックバックテーマ  第1458回「好きな和菓子は何ですか?」



私が好きな和菓子は赤福が小さい頃から一番好きです。
後は、水羊羹が好きです。
こしあん最高。