fc2ブログ
2013.08.30 八重の桜展
8月24日に、京都文化博物館でやっている「八重の桜展」に友達のIさんを誘って行って来ました。
私が大河ドラマの「八重の桜」が大好きで、Iさんは、大河ドラマは観ない主義らしいの(私は、大河は面白い作品は面白いと思うので、なぜそんな主義なのかはわからない)ですが、幕末は好きなので、幕末の展示として一緒に行ってくれました。

会場に行くとお客さんが多かったです。
そして、来ているお客さんが熱心な方々が多いみたいで、比較的ひとつひとつをゆっくりと丁寧に見学されている人が多かったです。

会津に関するものや八重たちに関するものなど多くの展示がされてました。
途中で、ビデオで説明している箇所から流れてくる大河の音楽が聞こえてくると展示品を見ているだけで、大河の内容を思い出して泣けてきました。

私達もゆっくりと見学させてもらいましたが、見ごたえのある展示会でした。
スポンサーサイト



011_convert_20130830083013.jpg
 ミンチのチーズのせ
 サラダ
 豆腐とモヤシのスープ
 ご飯

012_convert_20130830083124.jpg
ミンチのチーズのせ
〈材料〉豚ミンチ、玉葱、茄子、とろけるチーズ
〈調味料〉コンソメ、スパイシーグルメソルト、おろしにんにく、オリーブ油

サラダ
〈材料〉アスパラバス、プチトマト、水
〈調味料〉マヨネーズ

豆腐とモヤシのスープ
〈材料〉豆腐、モヤシ、水
〈調味料〉コンソメ、おろしにんにく

こんにちは!FC2トラックバックテーマ担当の西内です今日のテーマは「夏休みの宿題のやり方!」です。8月も残すところあと3日となってしまいましたね~学生のみなさんは夏休みの宿題は終わりましたか?また、お子さんがいる方は、お子さんの宿題は終わっていますか?学生の頃、全く計画性のなかった私は(今もあるかわかりませんが;)夏休みの宿題は大抵最後の1週間に終わらせるタイプでしたしかも自分だけの力ではなくて、お母さ...
第1728回「夏休みの宿題のやり方!」



夏休みの宿題は、最後の一週間でしてました。
毎年、7月中には終わらようと思っていても、一度も実行することが出来ませんでした。
やりやすい宿題は、少しはするけど、嫌いなものは残りますね。
特に、嫌いだったのが、読書感想文です。
小学校の頃は、本読むの嫌いだったからなあ。
読書が好きになったのは、小6の時に出会った「嵐の日本人シリーズ」とかいう本で、「源義経」を読んでから、歴史が大好きになり読書が楽しくなりました。
007_convert_20130823111206.jpg
 ハンバーグ(市販の)
 プチトマト
 ズッキーニのオリーブオイル焼き
 オニオンスープ
 ご飯

008_convert_20130823111320.jpg
ズッキーニのオリーブオイル焼き
〈材料〉ズッキーニ
〈調味料〉オリーブ油、スパイシーグルメソルト

オニオンスープ
〈材料〉玉葱、水
〈調味料〉コンソメ、おろしにんにく
006_convert_20130823110225.jpg
「コンビーフとエリンギのクリームパスタ」を作りました。
〈材料〉パスタ水、コンビーフ、エリンギ、貝柱、生クリーム、牛乳、ホワイトソース、ゼラチン
〈調味料〉コンソメ、おろしにんにく、スパイシーグルメソルト
前日の夕食のコンビーフとエリンギのスープと貝柱のムースの残りを混ぜてパスタソースにしました。
すごくおいしかったです。
パスタソース作るだけで、これだけの材料を使うのは、邪魔くさいけど、残りものをうまく使うのおいしいパスタが出来るので、いいですね。